何年前か忘れましたが、
環境のために印刷インキのベースに大豆油を使用しましょう。
そして、そのインキで印刷した印刷物には下記のマークが使用できます。
当時は、乾燥が悪く、印刷しにくいインキでした。
でも、世間では環境問題が結構流行しており、
各企業は印刷物にソイインキを使用して、環境に配慮している事を
アピールし、良いイメージを宣伝してました。
詳しいことは知りませんが、
多分、アメリカの大豆協会の圧力でしかなかったソイインキ。
他に用途が出来た為、
2009年にこのマークを管理している団体が解散しています。
今はソイインキが当たり前になっているので、違うマークがあります。
どっちにしても、環境問題と言ってますが、
元々亜麻仁油ベースのインキは植物性油ですので、
ベジタブルですね。
確かな事は分かりませんが、
利権が絡んだ商品なのでしょうね?
レジ袋にしても、
環境問題にしてますが、たとえ世の中からレジ袋が無くなっても
環境問題の解決には全くなりません。
殆ど利権がらみの政治の悪行では無いでしょうか?