栄養ドリンクのラベルですが、
メタルペーパーに変更するらしく、
校正刷とラインテストをしなければなりません。
白を2回+プロセスカラー+ニスベタ
合計7色刷りです。
刷り上がって来て、断裁も完了して、
これからラインテストと言う前に
たまたまラベルにセロテープを貼っていたのを
剥がしたら、インキごと剥がれてしまいました。(-。-;
完全に密着不良を起こしています。
しかし、何かを貼って剥がさない限りその現象は起こりません。
ラインテストは耐摩性のテストなので、
密着は関係ありません。
ラインテストの耐摩性に問題なければ、
そのまま使用できます。
誰もテープを貼って剥がす事はしないと思いますので、
本刷りして納めても問題ないとは思います。
しかし、
知ってしまった以上、黙って収めるのはどうなのでしょうか?
セロテープ以外も色々と貼って剥がしてみました。
なんと付箋でも剥がれました。
こんなに簡単にインキが剥がれるような印刷物が、
商品(印刷物)としての価値があるのでしょうか?
やはりそこは、
きちんとした商品を収めるべきだと思います。