3色の特色で印刷するつもりで
データを作っていましたが、
急遽プロセスカラーで印刷する事になりました。
なので、特色からカラーにデータを変更しなければなりません。
元々はカラー印刷のデータだったのを、
特色に変更してから細かい修正をしていました。
なのでカラーのデータは元々あるので、
それをもう一度修正すればオッケーなのですが、
うっかりその修正を忘れていて、
そのまま元のデータを入稿してしまいました。
正解のデータは特色データで
校正用のプリントを添付しています。
そもそも、データの修正忘れのミスが悪いのですが、
特色がカラーになっただけで
絵柄はそのままなので、印刷現場で校正用のプリントと比較すれば
すぐに間違いに気づくはずですが、
見てなくて、色ばかり気にしていたとの事。
当然CTP出力でも見てません。
人的な単純ミスはなかなか無くならないですね。(T . T)
基本的なことからやり直しです。