BCP対策のデータの守り方は昨日の記事👇
に書きました。
災害時のデータはクラウドバックアップで良いと思いますが、
もしも停電した場合の事は考えておられますか?
停電だけではありません。
雷でのサージ*1も怖い存在です。
停電だけなら、
ノートPCをお使いならば特に問題はないかと思いますが、
サージはノートPCも破壊する恐れがあります。
デスクトップPCは停電もサージも両方アウトですね。
サージはPCが壊れます。
停電はハードディクスが壊れます。
UPSがあると、停電時は安全にシャットダウンが出来ます。
PCだけでなく、NASや外付けHDにも必要だと思います。
転ばぬ先の杖、できる事ならUPS導入して守ることをオススメします。
価格は安いのから高価までありますが、万が一のためにもある方がいいと思います。
安いので良いと思います。
ちなみに高額商品は様々な機能が付いています。
*1:サージとは、 雷が落ちるときに瞬間的に高い電圧が発生して異常な過大電流が流れることです。