プロの印刷屋の独り言

印刷のプロから見た印刷業会のことや印刷トラブル、印刷技術情報や印刷通販の選び方などをお伝えします。

刷りにくい印刷用紙は苦労します

オフセット印刷にとって

刷りにくい印刷用紙は時間ばかりかかって生産効率が非常に悪いです。

 

刷りにくい印刷用紙とは特殊紙が殆どです。

特殊紙と一括りにしてますが、要は機械に給紙しにくい用紙です。

 

例えば、

和紙系統の用紙、凄く薄い用紙、静電気の起こりやすい用紙、

カール(反っている)している用紙、などは給紙するのが一苦労です。

 

仮にうまく給紙出来てたとしても、
インキが載りにくかったり、用紙の表面が捲れたりと、

トラブルばかりで前に進みません。

当然ミスする可能性が非常に高いのですが、

それでも印刷料金はほとんど変わりません。

 

こう言った用紙は印刷通販では、ほぼ扱っていません。

なので、
特殊紙の印刷は町の印刷屋さんにお願いするしかないのです。


本当は嫌なのですが、生き残るには

通販会社が嫌がる仕事をしなくてはダメなのでしょうね?



用紙の種類が豊富な通販会社はここでしょう!