久しぶりの投稿です。
最近、遠方から特殊紙の印刷を受注するケースが増えてきました。
一部の用紙なら通販でも対応しているとは思いますが、
特殊紙に特色印刷となってくると印刷通販は苦手なのでしょうか?
ちなみに選挙のポスター印刷の場合、ユポを使用するケースが多いと思いますが、
プロセス4色だけの仕事なら対応出来る印刷通販は結構多いと思います。
しかし、プロセス4色+特色の場合は対応している印刷通販は少ないと思います。
印刷通販もプロセス4色+特色を受注しているところもあるとは思いますが、
探すのが面倒ですので、対応している印刷会社に見積もりとって
価格が合えば、発注した方が早いと思います。
いくら安いところを見つけても
それに掛かった時間を考えると、高くなってるかもしれませんね。
通常はその時間を計算に入れる方は少ないと思いますが、、、
暇な主婦ならそれで良いと思いますが、
ビジネスマンは時間勝負なので、時間の管理が大事ですね。
UV印刷や、特殊紙印刷、特色印刷はまだ生き残る余地があるのかも?
日本中のそういった仕事を集めれば、まだ後10年は大丈夫でしょうか?
余談ですが、
受注は100%ホームページからのものです。
当然検索でヒットしてのことです。
検索ワードはお客さんの困りごとを解決したいワードを予測し、
訪問されたページに解決できる情報が掲載されている事。
1、先ずは、少なくとも1ページ目もしくは2ページ目には
出てこないと話になりません。
2、そして、もしも見てもらった時に、欲しい情報が掲載されている事。
この2点が非常に大事になって来ます。
通販サイトもほぼHPからの受注です。
⬆️グラフィックはプロセスカラー印刷+特色2色まで扱ってますよー!
素晴らしい!