プロの印刷屋の独り言

印刷のプロから見た印刷業会のことや印刷トラブル、印刷技術情報や印刷通販の選び方などをお伝えします。

CTPの保守更新

CTPの保守契約更新の時期になりました。

f:id:mbimo:20190207164250p:plain

別に保守契約をしなくても良いと思うのですが、

万が一の為の保険だと思って入っています。

 

レコーダーのみの契約ですが、

レーザーが壊れると交換する部品代が高く、

当然作業費も必要です。

 

レーザーもいつ壊れるかわかりませんし、

何個壊れるかもわかりません。

 

保守契約しておくと、

全て無料になり、年に2回の定期点検も付いています。

 

なので、高いけど入っています。

 

入ったと思って、その分を積み立てをしておいて、

修理の時にそこから支払う方法もあります。

どちらが得かはわかりませんが、

この方法も有りだと思います。

 

積み立ての方がお得かもしれませんね?

 

でも、自費で定期点検はしないと思いますので、

保守契約に入って定期的に点検してもらって

事前に悪い部分の修理をしてもらう方が、

長く使えるのと、

修理のために使えなくなる時間も短くて済むと思います。

 

しかし、この保守契約も

製品の製造中止から8年間しか入れません。

修理部品の提供ができなくなるかららしいですが、

部品がなくなると修理が出来なくなり、

買い換えるしか無いそうです。

 

当社のCTPは3年前に製造中止になっているモデルなので、

あと5年しか保守契約に入れません。

 

もしも、6年後に壊れたら買い替えですか?

後何年CTPが必要なのでしょうか?

もう既にインクジェット印刷機がありますやん!

本体も高いし、インクも高いし、保守代も高いし、

今の所は版有りオフセットの方がコスト的には有利ですが、

6年後はどうでしょうね?

 

今から、

次の印刷機械の事を想定しておいた方が良いでしょうね!