プロの印刷屋の独り言

印刷のプロから見た印刷業会のことや印刷トラブル、印刷技術情報や印刷通販の選び方などをお伝えします。

パッケージ印刷は安泰だと思っていました。

パッケージ印刷(箱物)の分野は

ネット印刷も参入しにくいのではないかと思っていました。

 

ところが、グラフィックさんは箱の印刷を受け付けています。

 

それもデザインするための雛形がダウンロードではなく

アドビイラストレーターのプラグイン

無償提供されています。

 

 

プラグインをインストールすると

メニューから選ぶだけで簡単に展開図が出来上がります。

 

f:id:mbimo:20171025174200p:plain

f:id:mbimo:20171025174209p:plain

f:id:mbimo:20171025174215p:plain

 

経ったの一秒、非常に簡単!

 

箱のタイプは全部で5種類です。

 

完全にプロのデザイナーさん向きだと思いますが、

イラストレーターの画面から、

用紙の種類を選んで「料金確認はこちら」ボタンをクリックすると

料金案内のページに飛びます。

 

便利ですが、この段階で料金を調べるかな?とも思いますが、

まあ探しに行かなくても良いので、手間は省けますね。

 

パーケージ印刷は今後も無くならない印刷物だろうと思います。

商品を売るためにはパッケージデザインは重要な要素で、

デザインで売れると言っても過言ではないように思います。

 

完全にプロ向けと言って間違いないと思います。

一般企業のデザイン室があるところとかは

利用できるのかもしれませんね。

 

 

何れにしても、グラフィックさんは凄いと思います。

真似をしたくても、ここまでされるとなかなか真似ができないと思います。

 

 今後は外注先はグラフィックさん一本で良いかな?

なんで思いますわ!

 

 

業界最大規模の品揃えを誇る実績と信頼の「印刷の通販 グラフィック」