プロの印刷屋の独り言

印刷のプロから見た印刷業会のことや印刷トラブル、印刷技術情報や印刷通販の選び方などをお伝えします。

印刷通販の正しい選び方(品質)

印刷通販を利用しているユーザーアンケート(印刷ジャーナル調べ)で

印刷通販を選ぶときの優先順位は

1、価格 27%

2、品質 22%

3、納期 20%

4、サポート 7%

5、製品のバリエーション 7%

6、支払い方法のバリエーション 6%

らしいです。

 

やはり価格が1位ですが、割合は27%と約1/4しかありません。

どこも価格が明確になっていて、価格差はそれほど大きくなく、

少し安いだけでは選ばないということでしょう。

実際に筆者も印刷通販を利用しますが、価格よりも品質の方を最優先にしています。

 

では品質で選ぶ場合にどのようにして選べばいいのでしょうか?

 

一番良い方法は、

「数件に同じデータで依頼してみて刷り上がってきたものを自分の目で確かめる」

のが良いでしょう。

しかし、そんことは面倒で時間と費用が掛かるので現実には難しいですね。

 

サイトを比較してみただけでは判断できません。

ほとんどの印刷通販会社は品質も自信があるようなことを書いています。

本当に高品質を売りにしているところは、

その証拠を示さなければ何の説得力もありません。

 

その証拠にしても良いと思うのが、JAPAN Color認証です。

これは「印刷技術の標準化を推進し、印刷品質の安定と生産性向上を目指すツール」

として活用されています。

 

このJAPANカラー認証を習得していれば、

品質に対する意識が高いと言えます。

ですので、認証工場の品質は安心できると予想ができます。

 

調べてみると

グラフィック、東京カラー、ネットDEコム、プリントネット、プリントビズ、イロドリ、ウェーブ等が認証を習得されています。他にもあります。

ホームページのどこかに必ず認証マークが掲載してありますので

ご確認ください。

 

このJAPANカラー認証している印刷通販会社なら

品質は安心できます。

 

高品質と低価格。驚きのコストパフォーマンスを実現! 「印刷の通販 グラフィック」