カラー印刷でも特色印刷でも
刷り上がった色に対するクレームは無くなりません。
お客さんがダメだと言ったらダメらしいので、
刷り直しになるケースが殆どです。
でも、色を見る目は人の目で
色を感じるのは脳です。
脳が色を見てるので、
見ている人の主観が入ります。
また、見ている場所の照明が違うと
違って見えたりします。
同じ条件で見てダメと言われれば
納得できても条件が違うのに色が違うと言われても
なんか納得できないです。
人間の目が優先されるので、
機械で色を測ってΔEがどうのこうの言っても
お客さんは納得しないでしょう。
色は感情でも左右されるので、
お客さんに好かれれば、
少しくらいではクレームになることはありません。
結局はお客さんとの付き合い方で
変わるということですね。