印刷通販の始まりは
名刺とかDM(ハガキ)だったような気がします。
もう、印刷通販も定着して何年も経っているので、
記憶が曖昧ですが、
その後にオフセット印刷が出てきたのではなかったでしょうか?
今はそれに加えて、
シール印刷の通販サイトや、
伝票を扱う通販サイトまであります。
印刷と一言で言っても
その種類は非常に多く、例をあげればきりがありません。
その中の6〜7割はオフセット印刷になるので、
印刷通販会社も一番多いですし、
売上規模も一番ではないでしょうか?
今や、通販で頼めない印刷物は無いような気がします。
どんな印刷物でも探せばあるのではと思います。
しかし特殊な印刷物は印刷通販ではあまり扱っていません。
どんなものが特殊印刷なのかはわかりませんが、
特殊印刷といえばシルクスクリーン印刷になる場合が多いと思います。
検索してもやっぱり、
シルクスクリーン印刷のサイトは非常に少ないですね。
なので、近くの印刷屋さんに相談してください。
そこでできなくても同業者の横のつながりがあるので
手配してもらえるはずです。
印刷会社は横のつながりが非常に多く、
自社でできない印刷物は得意な印刷会社に外注しています。
当然ですが、印刷通販会社を使う場合もあります。