印刷物を作りたいのですが、
何をどうしたら良いのかわからないのですが、、、、
何から始めれば良いのですか?
初めて印刷物を作る方は
悩まれることがあると思います。
例えば、突然会社の創立○周年の記念誌の
編集長に抜擢されたとか。
展示会や見本市に出展するので、
チラシやバンフレット等の企画から印刷までを任されたとか。
こんな場合、
社内に相談できる人がいれば良いのですが、
いなければ、
社外の専門家に相談するのが一番近道だと思います。
自分自身で解決しようと
頑張っても時間がかかりすぎるので、
無駄な努力はしない方が得策です。
社外の専門家は
とりあえずは地域の印刷屋さんに
相談するのが良いと思います。
そこの印刷屋さんが専門外であっても、
他の印刷屋さんを紹介してもらえますので、ご安心ください。
印刷屋さんは全ての印刷物を取り扱っているわけではなく、
印刷の中でも得手不得手があり、
同業の協力会社さんが沢山ありますので、
紹介していただけます。
印刷のことで少しでも不安や心配事があれば、
地域の印刷屋さんに相談することを
お薦めいたします。
餅は餅屋ですよ!