プロの印刷屋の独り言

印刷のプロから見た印刷業会のことや印刷トラブル、印刷技術情報や印刷通販の選び方などをお伝えします。

2020-08-01から1ヶ月間の記事一覧

見える化なんて、とんでもない

数年前から 印刷会社も経営に見える化を取り入れているところがあります。 全ての業務に見える化を導入して、 無駄を省く、生産性の向上、社員のやる気を引き出す、 色々メリットが有るのでしょう。 デジタル時代なので 進捗や管理も全てデジタル。 ところが…

機械は傷む物ですが、、、

印刷機械は古くなってくると、 あちこち修理をしなければなりません。 経年疲労や、事故は仕方ないと思うのですが、 整備不良による修理は納得出来ない部分があります。 数千万円もする機械なのに、 扱いは数万円の機械のようにしている。 社員達は自分で買…

環境問題の嘘!

何年前か忘れましたが、 環境のために印刷インキのベースに大豆油を使用しましょう。 そして、そのインキで印刷した印刷物には下記のマークが使用できます。 ソイマーク 当時は、乾燥が悪く、印刷しにくいインキでした。 でも、世間では環境問題が結構流行し…

秋季大会パンフレットの編集作業

春の大会はコロナで開催されるか微妙だったのですが、 パンフレットの編集は既に進めており、ほぼ完成の状態でした。 結局中止にはなったのですが、 パンフレットだけは編集が出来ているので、 製品に仕上げて収めることが出来ました。 秋季大会は開催する予…

グーグルマップの内容の書き換え案内?

PSAやったかTSUか聞き取れなかったのですが、 グーグルマップの情報を書き換えるサービスをしている会社さんらしいです。 営業の電話なのですが、 一方的に話をされ、 グーグルマップの情報を書き換えれば、 売り上げが上がるので、 サービスでお伺いしてお…

印刷通販の価格は変動する?

印刷通販は安くて早いと思いますが、 同じ仕様で毎回同じ価格なのでしょうか? 昨年頼んだ印刷物の再販で 同数なら、売値は事情がない限り、 同じ価格で売ります。 でも、通販会社の価格が違っていたらどうしますか? 昨年より値上がりしていたら、 売値も値…

暑さ寒さに弱いCTP

残暑が厳しいですが、 気温が高い日に出社してからクーラーを作動させても、 工場内の温度が落ちるのに時間が掛かるため、 クーラーを付けっぱなしで帰ります。 CTPの部屋は狭いのでクーラーを切って帰ります。 気温が高い時に 現像液の温度が上がりすぎて、…

印刷立会い

印刷の刷り上がりの色が本番はどうなるのか、 担当営業さんや、そのクライアントさんが一緒に現場に来て、 色目の確認をする事を印刷立会いと言います。 本機で校正をすれば良いだけの事ですが、 校正刷りから色味を変更して再校正をしないで、 立会いで確認…

コロコロ気が変わるお客様

ネットで検索して 電話があり、印刷の相談がしたいと言うことで、 近くでもあったので、ご訪問して相談を受けることにしました。 少し拘ったパンフレットを作りたいので、 用紙を選びたいから、サンプルが欲しいと言うことです。 なので、大きく分けて マッ…

ゴミは印刷しない

ある印刷屋さんの社長の言葉です。 我が社は「ゴミは印刷しない」とおっしゃります。 ゴミを刷るのではなく、ゴミになる印刷物のことです。 殆どの印刷物は目的を達成した後、 雑紙ゴミや、古紙回収、生ゴミとして出されます。 では、ゴミ以外の印刷物とは何…

メタルペーパーのラベルで不具合

栄養ドリンクのラベルですが、 メタルペーパーに変更するらしく、 校正刷とラインテストをしなければなりません。 白を2回+プロセスカラー+ニスベタ 合計7色刷りです。 刷り上がって来て、断裁も完了して、 これからラインテストと言う前に たまたまラベル…

色の付いた用紙に印刷

プロセスカラー印刷は、 通常白い用紙に印刷します。 稀に薄く色の付いた用紙に印刷することはありますが、 印刷結果は用紙の色+印刷色なので、 白い用紙に印刷した時とは違う仕上がりになります。 (オフセットインキは透明インキなので、下の色が透ける) …

加湿器が壊れました。

長年使用している加湿器の調子が悪かったのですが、 遂に動かなくなりました。 ポンプ ノズル 壊れたのはポンプの方で ノズルは壊れないのですが、古いので同時に最新のものに交換します。 加湿器がないと工場内の湿度調節ができないので、 枚数の多い印刷物…

ワンストップサービス

業務の効率化をはかるのなら、 ワンストップサービスを利用されたら良いのではないかと思います。 例えば、 販促用のパンフレットや案内状など数点を封筒に入れて 送る作業を、社内でしていたのを、 全て外注に委託する方が効率は良いと思います。 ただし、…

データ作成ミスでも見落としはダメですね。

3色の特色で印刷するつもりで データを作っていましたが、 急遽プロセスカラーで印刷する事になりました。 なので、特色からカラーにデータを変更しなければなりません。 元々はカラー印刷のデータだったのを、 特色に変更してから細かい修正をしていました…

オフセット印刷のトラブルには目が沢山あります。

目と言っても人間の目ではありません。 オフセット印刷のトラブルで ギアー目・ローラー目・ショック目、水ローラー目など、 目が沢山あります。 この目というのは 印刷方向に対して直角に 印刷されるはずのない模様が出る事です。 1、ギアー目は一定間隔で…

「印刷クレーム」での検索が多いです。

このブログに初めて訪問される方は 「印刷クレーム」のキーワードで検索して来られた方が多いです。 約45%の方がこの記事に訪問されています。 と、言う事は印刷クレームに皆さん興味があり、 それだけクレームが多いと言う事でしょうか? これだけは訪問者…